南海電鉄・10000系

 1985年11月から特急サザンとして使われています。車両そのものの銘板は1985年となっていますが、足回りはもっと昔の車両のものが使われており、西武・レッドアローと同じような車両です。
 言葉としては、私鉄では珍しい「一部指定席」の列車ですが、JR特急の指定・自由とは違い、8両編成のうち、和歌山方面の4両が追加料金が必要でこのページのような指定席車、難波方面の4両が料金不要でロングシートの自由席車両です。このような制度は、この列車と名鉄の一部の特急で採用されていますが、関東地方にはありません。JR北海道の快速エアポートみたいなとらえ方をするとよいでしょう。

12345678
指定指定指定指定自由自由自由自由
 WC・洗     
←和歌山市・和歌山港    難波→
 
WC・洗
:トイレ・洗面所
:自動販売機
  (全車禁煙)






 同じ10000系でも、客室パターンが2種類あります(新仕様はこちら)。座席の色合い(グレーの座席の布にピンクのヘッドカバー)以外は別物といっても過言ではありません。



 その中でこのページの座席は古い方です。肘掛けの形状や、ボタンの位置が懐かしさを感じます。



 リクライニングは、フリーストップ式です。肘掛けは座面と同じ布が用いられています。肘掛けの他、窓の下にも布が用いられ、暖かみがあります。
 カップホルダーはありますが、テーブルはカーテンの下にあるものだけです。とは言っても、全区間乗り通しても1時間ほどで着いてしまうため、食事や仕事をするほどでもないでしょうから、気にするほどでもないかもしれません。



 古い方の座席には、フットレストなどは付いていません。また、車内販売はないので、ポケットには何も入っていません。



 窓枠の下にも照明があるのは、西日本の私鉄特急らしさがあります。

 終点駅に到着後、自由席はすぐに、指定席車は車内清掃をした後に扉が開きます。
 2号車には飲み物の自販機、3号車にはトイレ・洗面所があります。以前は1号車の乗務員室真後ろのデッキに公衆電話がありました。また、以前は3号車が喫煙席でしたが、現在は全席禁煙です。


 これらの写真の車両番号:10104


普通席の資料+寸法のページ に戻る