日本航空・BOEING747-400D[R41](Class J)

 クラス J
class J
 日本航空(JAL/JL)

 国際線用のBOEING747-400から、主翼の幅を短くし、ウィングレットをなくすなどの日本の国内線の事情にあわせた、1991年にデビューした国内線専用機種です。後ろに付く「D」とは、Domestic(国内)の意味です。他の国では短距離で一度に多くの乗客を乗せる機会がないため、日本にしか存在しない機種です。
 2011年02月20日に、定期便、臨時便を含めて退役しました。
 Class Jシートの基本的な特徴は、B777-200のページをご覧ください。


詳細はアイコンの説明をご覧ください




 上(もしくは左)の写真はAコンパートメント(この、三角状のエリアのことで、ドアを境にB,C,D,Eと続く)、下(もしくは右)の写真はBコンパートメントです。AとBのコンパートメントを丸々使ってのクラスJで、定員は80名です。



 A,Bコンパートメントのそれぞれ一番前の座席は、足下が大変広く、数字的には、普通のクラスJの倍以上あります。



 前の席との間隔(J寸法)が、A、Bコンパートメントで、それぞれ違います。この写真は、Bコンパートメントの写真です。
 Bコンパートメントの方が狭く、リクライニングとレッグレストを最大にすると、足の先が前の座席に当たってしまい、足の場所に困り、狭さを感じます(足の大きい人の場合)。一方、多少レッグレストを戻すと、太股に多少圧迫感を感じます。



 こちらは、Aコンパートメントです。足下が上の写真より4cmは広いと言うことになっています(この写真の座席と、実際に計測した場所が違うため、“4cm”は異なっているかも知れません…)。



 Aコンパートメント(上もしくは左)・テレビの周辺の扉は、棚に入りきらない荷物や、枕や毛布を仕舞うクローゼットです。
 Bコンパートメント(下もしくは右)・左側の通路の上に、モニターがあります。スクリーンの壁になっているところは、トイレです。


 <トイレ>

 A,Bコンパートメントの境目部分に2箇所あります。下(右)はおむつシート対応です。トイレの水栓は、自閉水栓と言うより、スイッチを押すと数秒間吐水し、時間が経つと止まるような感じです。


 <ギャレー>

 スーパーシート時代は、機内食や時代によってはグラスなどを収納しておく必要がありましたが、現在のクラスJは紙コップの飲み物と茶菓でよいため、収納に必要なスペースは従来よりも狭くて済みます。そのため、ギャレーの一部を改造して狭くし、空いたスペースにも座席を置いています。

BOEING747-400のJAL スーパーシート時代のページへジャンプ

 これらの写真の機材番号:JA8907



日本航空のサービス(Class J)について

資料のインデックスに戻る