日本航空・BOEING767-300ER[A24](Class J)

 1986年に導入された機種です。なお、この機種の貨物コンテナは、この飛行機のサイズ(胴体の太さ)を元にコンテナのサイズを決めました。「ER」と付くこの機種は、本来ならば長距離用です。


詳細はアイコンの説明をご覧ください


 このJALのB767-300ERですが、様々な“大人の事情”が絡んできます。
 本来であれば数年前にBOEING787が導入されるはずが、製造メーカーのBOEING社での製造が遅延し、その補償と言うことでこのB767-300ERを納入することになりました。そして、クラスJの座席は、今まで小糸工業製品を使用していましたが、その小糸工業が座席のテストを偽装していた関係で、新造機に小糸工業製のクラスJの座席を取り付けることが出来ず、代わりにTIMCO社というメーカーの座席を取り付けることになりました。
 小糸工業の問題はB737-800でも影響があり、一時期、新しく製造されたB737-800の一部には、クラスJのないモノクラスの機材が存在していました。



 天井周りは丸みを帯びたB777に似ています。座席は、基本は小糸製B767-300に合わせているはずで、寸法はまぁ近いため、2-2-2配列×縦7列=42名の定員は同じです。
 普通席の仕切りが、B767-300[A23]と比べると異なっています(A23側には、中央の仕切りに収納棚がある)。
 離陸時のエンジンの音も、B777と似ていました。



 必ず、通路か窓側に面しています。BOEING767のスーパーシート時代(または現在のCクラスの一部)は、他の機種と比べて座席が比較的小さめなので、不公平感がありましたが、クラスJに関して言えば、座席そのものが特別席の中では小さく、寸法は他の機種のクラスJとほぼ共通なので、機種毎の不公平さはありません。
 座面で使われる布は同じ(似ている)為、ぱっと見は同じですが、座席そのものは全く違います。
 まずは肘掛けは、丸みが取れ男っぽくなったような印象を受け、その革が、ちょっとざらついたものになりました。リクライニングやレッグレストのスイッチも、ちょっとおおざっぱになりました(表示が印刷のみ)。



 ヘッドレストは、小糸製と同じく上下の調整が出来ますが、上に上げた、通路側のヘッドレスト下部には、小糸製では隠れている金属が見えます。
 リクライニングは、クラスJデビュー当時にアピールされた、リクライニングと同時に座面が傾く“ゆりかご方式”ではなく、若干、前面に出る程度です。降下の際や座る位置によっては、前にずりおちそうです。
 テーブルは、ちょっと弱々しくなりました。前後にスライドすることはできるものの、少々滑りが悪く、しかも、収納の都合上、引き出すと一番手前に来てしまうので、体格のいい人にはちょっと使い勝手が悪いかもしれません。また、降下時になると、前にものが落ちそうでちょっと怖いです。仕舞うときも、折り畳む側(イス本体にくっついていない側の板)がぶらぶらしており、ちょっと難儀かもしれません。
 シートベルトは、根本部分が革のカバーで覆われており、何だか大げさな印象があります。結局、人に触れるところに大きな金属部分があるため、それを隠すための大げさな革カバーなのかもしれません。



 ゆりかご式リクライニングではないため、背面ポケットは低い位置にあります。
 音楽のコントロールパネルは、色々なボタンが用意されていますが、大半はもちろん使えません。
 色々なパテントがらみがあるのでしょうか。バックレストの上着かけが、小糸製は下にある突起を押せば、上部フックが競り出てくる一方、こちらは、丸いノブ状のものをつまみ出さないと出てきません。引っ張りながら上着を掛けます。そして、上着を掛けた後の話で、小糸製は座席下部にゴムひもがあり、ブラブラさせないようになっていますが、この座席にはなくなっています。



 昨今の事情の中、新造機にクラスJを用意した姿勢はよいのですが、その出来は、何だか雑な印象です。電器製品でよく見かける、日本製の製品を某国のメーカーが模倣したらこうなっちゃいました…と言うのと同じ雰囲気ですが、一応、こちらは合法的なはずです。ただし、これが海外メーカーの限界でしょうか。だからといって、上記のB737-800のように、モノクラスになるよりは全然よいです…。
 乗った機種がB767-300ER[A24]だと気づくまでには、少々時間が掛かりました。前方のスクリーンがワイド画面になりましたが、撮影時は気づかず、中央肘掛けの青く光るコントロールパネルを見て、もしや…と思って座席全体を見たら、新しいことに気づいた程です。普通席も含めて、時刻表上や予約画面で、大多数の小糸製クラスJの[A23]と区別できる方法がなく、少数派のこの座席に狙って乗れるわけではありませんが、座席の質としては「?」レベルなので、運がよいのか悪いのか…。


<トイレ>

 トイレは真空式です。(古い)B767とは、機内での位置は同じですが、左右勝手が違うことが特徴的です。手洗いのカウンターや水栓も含めて、B777と同じ ような部品を使っています。


<ギャレー>

 長距離用の飛行機といっても国内線用なので、電子レンジはありません。

BOEING767-300のJALスーパーシート時代のページへジャンプ

 これらの写真の機材番号:JA655J


日本航空のサービスについて

資料のインデックスに戻る