JR東海・371系



 <デッキ>

 (上・もしくは左の写真)新幹線Maxのように、デッキに階段があり、広々とした(吹き抜けのような)天井です。右は元々公衆電話のあったエリア、左には普通車指定席に進みます。
 (下・もしくは右の写真)2011年3月11日までは売店として営業していましたが廃止になり(東日本大震災とは無関係です)、このようにシャッターが閉まっています。車内販売ありきの運用だったためか、他の場所を含めて自動販売機もありません。車内販売がなくなった現在、この周辺は、照明も何となく消えており、暗かったです。
 デッキそのものはビニール張りですが、客室に上下する階段からは、グリーン車客室の絨毯よりも毛は短いものの(色も違う)、絨毯が敷かれています。


 <大便器(洋式)>

  型番…普通便座:INAX CF-17AS/SB6、自動水栓:TOTO TEL30A(特殊品)、紙巻器:TOTO YH110
 便器はINAX製です。車椅子対応の、縦長トイレです。便座は、以前はビニール巻き取り式のシートカバーでしたが、晩年は暖房便座に変わりました。便器に向かうように、ベビーベッドもあります。


 <洗面所>

  型番…洗面器:TOTO L546U#NG2、自動水栓:TOTO TEL30A(特殊品)、サーモスタット:TOTO TB43AX20、水石けん入れ:TOTO TS127G、乾燥機:TOTO TCE15
 三面鏡、サーモスタット、水石けん(左に見えるノズル)、乾燥機と、一通りの機能は揃っています。


 <男子用小便器>

  型番…小便器:TOTO U408、感知フラッシュバルブ:TOTO TEA95L、手洗器用自動水栓:TOTO TEL30A(特殊品)
 当たり障りのない小便器です。

 これらの写真の車両番号:サロハ371-111(売店)、モハ370-101(トイレ)

このページの座席ページ C371 に戻る


資料のインデックスに戻る