HOT TECH BENTO の試食


 まずは、「HOT TECH BENTO」の説明から。何かというと、日本レストランエンタープライゼス(NRE)が販売しているシリーズ駅弁の一つです(一つのことを差しているのではなく、いくつかの“おかず”がある)。詳しくはここから先の文書をご覧になると分かりますが、普通の「駅弁」とは良くも悪くもちょっと違うお弁当です。

 HOT TECH BENTOは、東京駅などのJR東日本の管内で売っている。HOTの名前の通り、店頭に並んでいる時点で温められており、しかも高温高圧調理で無菌パックという状態になっている(ご飯とおかずは別々)。姉妹品であろう「O-Bento」は、非常にまずいとのことである(友人からの情報より)。“試食”という意味合いでハンバーグ弁当を購入し、念のために、口直しのお弁当も買った。そして、上越新幹線の車内で食べてみることにした。ふたを開けてみる。見た目はあまりおいしそうには見えなかった。付け合わせには、ウィンナーと焼売、ロールキャベツが入っていたが、ハンバーグという挽肉料理があるのに、なぜまた挽肉料理だけを入れるのだろうか。しかも、その中に一緒に、立方体に切られたパイナップルが、同じあんかけの中に入っていた。いったい、何を考えているのだろう。酢豚ではあるまい(当然、パイナップルもHOTな状態です)...。

 こんな感じのため、味は期待せずに食べた。すると、...やはり期待通り、おいしくなかった。ご飯は、水分が多い割にはぱさぱさしているような感じである。味も、よくはない。やはりカリフォルニア産秋田こまちだからだろうか(どうやら、オーガニックの秋田こまちともち米をブレンドしているらしい…これもO-Bentoと同様、輸入米ですね)。市販の「パックご飯」はほとんど食べたことはないが、パックご飯とはこういうものなのだろうか、と失望してしまう。そしてハンバーグの方も、おいしいとはいえなかった。別袋で添付してあったソースは、普通のウスターソースで、このハンバーグとは合わないような気がした(付け合わせが舞茸なのに)。付け合わせの挽肉料理も、生ぬるいような味だった。
 口直しのお弁当が、非常に役に立った。

 このお弁当箱の中に、案内の紙が入っていた。…
「ホットテックベントウ」は、駅弁に暖かさを求めて誕生しました。
…しかし、売店にレンジさえあれば、どんな駅弁でも温められる(なので、わざわざこんなものを用意することはないと思う)。ちなみに、同じく“温めてから売ることを前提”としている某コンビニエンスストアの弁当は、なかなか美味しい。そんな案内を書く前に、NREには、おいしさを求めた駅弁を誕生して欲しいものである。決して、“あの魯山人も認めた”まで高めろと求めているわけではない。口直しがいらなくてもすむ程度でよい。
 こんな感じだと、私は実際食べたことのない、色々な意味で一躍有名になった「O-bento」も酷いんだろうなぁ...とぼそっと思った。

 そして最後。この弁当の中に、箸やフォークと一緒に、ポリ袋も入っていた。捨てるときに使え、ということらしい。これはいいことである(ただし、お弁当を買った時点で袋はもらうはずだから、何とも言えない)。






おまけのおまけのインデックスに戻る