JR九州・787系(つばめ型車両)

……有明、きらめき、つばめ号 のグリーン席

 つばめ号とは、以前走っていた超豪華列車に端を発しますが、この列車も、その名を汚さないような豪華な施設を誇っています。


詳細はアイコンの説明をご覧ください
※ドリンクサービスは、2010年3月末を持ってなくなりました。車内販売が15年3月になくなったため、おしぼりも同時になくなったものと思われます。

 その他のサービススリッパ(2009年夏頃になくなりました)、キャンディー
 サービスされる、飲み物の種類:コーヒー、紅茶、コンソメスープ、ウーロン茶、オレンジジュース、アイスコーヒー
 音楽サービスの内容:4チャンネル(いずれ3チャンネルに変わる可能性あり・プログラムは外注で高速バスと同じプログラムらしい)




 92年に登場した車両ですが、10年近く経った今でも、豪華さは5本の指に入る座席です。奥のガラス戸の奥は、「トップキャビン(セミコンパートメント)」です。座席は普通のグリーン席と同じですが、大きな木目調のテーブルがあります。



 ベージュ系のペイズリー模様です。



 テーブルのサイズは十分ですが、不便です。普通のインアームテーブルは、肘掛けからテーブルを出し2枚に広げるときは片方の面はさわらず、上から見ると谷折りで上半分の円を描くような感じですが、この場合は一度テーブルを途中まで仕舞う状態(テーブルを立てる)にし、上から見ると山折りで下45゜の円を描くような感じです(このテーブルの裏には、デザイナーの意向か、デコボコがあるので、普通のテーブルのような構造にはできない)。
 リクライニングは、普通に背を倒せるのと、上半分を倒せるような構造にもなっています。そのため、この写真を見ると「豪華な割には深くはないじゃないか」と思うかもしれませんが、この写真は上半分を起こした状態です。
 テーブルもリクライニングも、他の座席にはあまり見られない構造です。



 窓枠に物は置けません。
 フットレスト付近にスリッパが見えますね。



 一人掛けの座席です。



 印象としては、鉄道車両っぽくない、と言う印象です。例えばデッキと客室を仕切る扉ですが、良くある扉は、骨組みに木やプラスチックの板を張った扉に、中央に縁の角が取れていて小さなスモークガラスの窓…と言うパターンが多いですが、この列車の扉はビルの入口で見るような(?)全面のガラス戸です。

 JR九州の付帯サービスは非常に優れていますが、基本的なことがあまり評価できません。まずは清掃ですが、背面のポケットには先月号のPR誌が入っているときがあります。また、掃除が終わった直後に車内に入ったのに読書灯がついているときもありました。もう一つの問題点は
787系・有明号へ。

 これらの室内写真の車両番号:クモロ787-12



資料のインデックスに戻る